職場や職能団体などで、生活支援記録法(F-SOAIP)研修を実施される際に使用していただきたい教材を紹介しています。どうごご自由にダウンロードしてご活用ください。
①1時間 生活場面面接・生活支援記録法の紹介
②2時間 生活場面面接・生活支援記録法の理解
援助場面の動画の視聴、通常記録をもとに生活支援記録法の試行
※当日持参の記録法に誤りがあったとしても、試行後に教材を確認すると適切に記録できるようになります。
③3時間 生活場面面接・生活支援記録法の理解
援助場面動画の視聴、通常記録をもとに生活支援記録法の試行
④4時間 ③+実践報告
⑤1日(6時間) ③の充実+実践報告+今後の展望
⑥2回(3時間ずつ) 本講座の2回目までを圧縮+実践報告
⑦3回以上 生活場面面接・生活支援記録法:課題式・RP・事例検討
※例:乃木坂スクール(実践方向・講師養成目的:3時間×4)生活支援記録法(F-SOAIP)研修受講者の声~多様な効果をもたらす~